南中学校は、大館盆地の南端にある二井田・真中地区に位置し、南に遠く森吉山、北に大館のシンボル鳳凰山を望む、自然豊かな学校です。周辺には水田・農園・果樹園が広がり、大館の農業の中心地となっています。また、近年は、学区内にある大館工業団地に様々な業種の企業が進出し、工業生産も活発になっています。
全校生徒は56人と決して大きな学校ではありませんが、恵まれた自然環境と地域の温かい支援の中、のびのびと学校生活を送っています。
秋季大会、南中祭に向け充実した活動を
大館市立南中学校
校長 加藤 達美
9月に入って日が暮れるのが早くなり、朝晩は少し冷たい空気に秋の気配を感じるようになってきました。9月3日の大雨では、生徒や職員は無事でしたが、校舎は雨漏りが発生しました。学区内では浸水や冠水、雷による生活への影響がありましたし、本校の大館市外在住の職員は、通勤への影響を受けまし
た。被害を受けた方々に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早く通常の生活に戻れますよう祈っております。
さて、2学期が始まって2週間、生徒たちは学校生活のリズムを取り戻し、毎日の授業や諸活動に、元気に取り組んでいます。
9月は、毎週末に、中学校秋季大会が行われます。3年生が引退し、1・2年生による戦いになることから「新人戦」と呼ばれる大会です。先日の激励会では、気迫に満ちた選手紹介や、引退した3年生からの熱いエールが行われました。夏の暑さの中で体調管理をしながら練習に励んてきた選手たち。今もっている力をすべて出し切って活躍してくれることを期待します。
10月4日の南中祭に向けて、各学年の活動が進んでいます。放課後の合唱練習も始まります。今年はどのようなステージ発表や歌声になるのか、とても楽しみです。南中生56名、健康・安全に気を配りながら活動していきます。
南中ホームページをご覧の皆様も、季節の変わり目、ご自愛ください。
令和7年9月5日
〒018-5751
秋田県大館市二井田字小石台20
TEL 0186-49-5516
FAX 0186-49-4882